MENU
  • ホームHome
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • プロフィールProfire
転ばない体を、今からつくる ── 医療 × 運動 × 現場経験から導く──
PTのんびりライフ
  • ホームHome
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • プロフィールProfire
PTのんびりライフ
  • ホームHome
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • プロフィールProfire
  • 自己診断

    転倒リスクチェックシート

    転倒リスクをセルフチェックしてみませんか? 年齢を重ねると、転倒によるけがのリスクが少しずつ高くなります。転倒は骨折や寝たきりの原因にもなるため、早めの対策が大切です。 このページでは、9つの簡単な質問に答えることで、あなたの転倒リスクを可...
    2025年3月23日
12
たろすけ
理学療法士兼ブロガー
名前:タロスケ(理学療法士:10年目、ブログ歴:5年目)

整形外科病院、整形外科クリニック、訪問リハビリの経験あり

現在はデイサービスに勤めています。

主に運動器疾患や筋トレなどに興味があり、エビデンスベースの介入を心がけています。
新着記事
  • 変形性膝関節症の方へ──ご自宅でできる安心の自主トレーニング
  • サポーターで筋力が落ちる?──その誤解と、本当の役割を理学療法士が解説します
  • 膝の痛みが運動だけで改善しない理由|減量との関係
  • 「変形はないのに膝が痛い…?」レントゲンに映らない“本当の原因”とは【変形性膝関節症の新常識】
  • 【スクワットは本当にいいの?】膝が痛い人でも安心してできる“正しい筋トレ”とは― 理学療法士が最新研究をもとに解説 ―
カテゴリー
  • ダイエット
  • 基礎知識
  • 筋トレ
  • 自己診断
  • 骨折予防
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月